カテゴリー: ドッグトレーニングNOW!

犬のしつけ「Lab.BLANC」でお勉強中の生徒さん・卒業を迎える生徒さんの様子をご紹介します。

成犬レッスン中☆しろ君 (町田市 ビションフリーゼ x チワワ Mix)

ウエストハイランドホワイトテリア?
プードルのホワイト?

いえいえ、

しろ君は、ビションフリーゼとチワワのmixなんです!

お散歩前にとっても嬉しくなってしまうのでハーネスとリード装着する時にはしっかり止まることや、
お散歩の練習を軸に、家庭内での色々なことを練習中です。

この日の練習は、家族が食事中にそばにいて一緒に過ごすこと。

なんでか!?

それは、
しろ君はご家族が食事中、当然ご家族は食事を優先しているのですが、
なんと、「ボク、ヒマだからボール投げてくれない?」
と、アピールしていて、ご家族はボール投げの傍ら食事するという
忙しいご飯タイムを過ごしていました。

椅子には乗ってもよいルールになっているとのことで、
ボール投げではなく、隣で待つことにしました。

食事が終わったらボール投げしてもらえるし、
隣で一緒に過ごしていたら、何か良いことあるかも、ね!

家の中だけで使うのはもったいないので、
お出かけ先やお友達の家に行ったりした時もワザをご披露してくださいね^^

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

Jr.レッスン中☆パールちゃん(大和市 ボーダーコリー)

2020年11月生まれの女の子。
こちらのブログ でご紹介したラリマちゃんと姉妹犬です。
(同じおかあさんのお腹にいた犬のことを胴胎犬といいます)

ボーダーコリーのお仕事は皆さんご存じの方が多いように、
羊が群れから離れて迷子にならないように集めたり、
羊の群れを移動させたりすることを人間と共同作業をしていました。(←過去形)
正確には、今もお仕事しているボーダーコリーは海外では沢山いますが、
日本ではお仕事しているケースはほんのわずかです。

と、いうことは、、、
日本のボーダーコリーは失業中ではないかっ!!!!!
ボーダーコリーに限らず、人と作業するために作り出されて共同作業が得意な犬種達は
失業している子ばかりでは!?

牧羊犬に見られる困った行動(犬達にとっては当然の行動)で、
車や自転車を追いかけてしまうことがあります。
(ちなみに、牧畜犬のコーギーはかかとを咬むのが得意です)
当然リードが付いていればその長さ範囲でしか動けないので、
目一杯リードが延びたところで、その場でクルクル回ってしまうことも多いです。

なので、
追いかける対象を家族にする意識を持ってもらうためにも、
人を追う習慣をつけるのがお勧めです。
別に走って追いかけてくることばかりではなく、
一緒にいることを意識してもらい、人が前進していたと思ったら
急に後退したり、右や左に動いたりしても、
おっと、そっち行くの? っていう感じで追ってきます。

パール

おかあさんと練習中のパールちゃん。
「ついて」とか、「サイド」や「右」などのコマンドは教えていません。
でも、リードが緩んだ状態でついてきます!
引っ張らないお散歩にも繋がってきますよ。

まだまだ行動の変化が沢山でてくるお年頃ですが、それも犬と暮らす醍醐味です。
練習は続く…。

ちなみに、、、
初めて犬と暮らす人にボーダーコリーやジャックラッセルはお勧めしません。
有り余る体力と頭の良い犬を満足させて仲良く暮らすには、
家族にも有り余る体力と一緒にアクティビティを行う時間が(+お金も)必要です。

皆さんは自分の愛犬の本来のお仕事や気質、どういう目的で作られた犬種かご存じですか?

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

 

Jr.レッスン中☆ラリマちゃん(大和市 ボーダーコリー)

2020年11月生まれのボーダーコリー、ラリマちゃん。
ボーダーコリーの毛色?って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
はい、ボーダーコリーです。ブルーマールという種類なんですよ!

この日は天気も良かったので外で練習しました。
練習内容は、「人のそばにいること」です。
「ヒール」や「ついて」のコマンドは教えていません。
リードを持った人の動きを気にしたり、ラリマちゃんの方から気にしてアイコンタクトをとってくる、
と、いう状況です、ね。
で、コマンドでの「アイコンタクト」は教えていません。

今のところ、ご褒美は食べ物と声かけです。
どちらも好きでなければご褒美にならないので、そこは事前に練習していますよ!

驚く事なかれ!
リードを持ってラリマちゃんと練習しているのは、小学5年生の女の子。
ビックリする位、ラリマちゃんの行動をチェックして気持ちを考えながら対応しています。
日常のお世話もしっかりしているとご両親からもお聞きしています。
いやぁ、、、本当にすごいです。
ラリマちゃんの専属トレーナーさんですね^^

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

Jr.レッスン中☆ラックちゃん(町田市 ラブラドール・レトリバー)

何度かご紹介している、黒ラブのラックちゃん。
パピーレッスンから開始して早くも1年が経ちました。

大型犬の心の成長はわりとゆっくりに感じます。
まだまだおてんばぶりは健在です!
今は3~4週に一度のペースで、今までの復習と、
新しく覚える項目をレッスンで行っています。

ラックちゃんとの生活で飼い主さんが楽だなぁ、と思うのは
チャイムや興奮などで吠えることがほぼ無いこと。
小さいお子さんがいらっしゃるのですが、ケージの近くで大声で走り回っても
全く介せず、余裕で寝てたりします。

あとは、なんといっても散歩の引っ張りがほぼ無いこと。
15kg以上の体重がある犬と暮らしている飼い主さんのお悩みのうち、
散歩時の引っ張りで腱鞘炎や肩が痛いなどというお悩みになってしまった方もいらっしゃいます。

ラック

これからの新しいチャレンジは歯磨きトレーニングです!
がんばりますよ~

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

Jr.レッスン中☆ナハネフちゃん(町田市 サモエド)

7ヶ月のサモエド女子。
スピッツ系の犬種は吠えやすいと言われていますが、ナハネフちゃんも時々お喋り女子です。
そして、家族にちょこっと体がいつも触れています^^

さてさて、、、
ここからはトレーニング自慢💪

皆さんの愛犬はチャイムが鳴ったときどんな反応を見せますか?

ワンワンの声でインターホンで相手が言っていることが聞こえない、
我先に部屋を出て玄関に猛ダッシュする、
玄関扉に二本足で立って飛びついて玄関ドアを開けられない、

などなどありますよね…。

怖いのは、興奮状態で部屋から飛び出そうとする犬を制止しようと部屋のドアを閉めて
犬が挟まってケガをする、
もしくは、ドアが閉まる前に通過しようとする犬と競争になってしまう、
玄関ドアを開けた時に外に飛び出て迷子になる(←意外に多いです)

ナハネフちゃんの場合、
チャイムが鳴ったらクレートに自分で入って、家族がクレートのドアをロックして
インターホンで対応して、玄関へ行く。

です!

理想ですよね~

ナハネフ

こんな風に落ちついて飼い主さんが来客対応できるのは、
やはり普段の練習をがんばったか、です!

色々ココロが揺れ動く乙女のお年頃。
焦らず、平穏な雰囲気で日々接しているご家族はとても初めて犬と暮らすとは思えない位
ナハネフちゃんのことを良く観察して接していらっしゃいます。
お庭にドッグランも作ってもらって、ますます家族と過ごす時間が楽しくなりますね!

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

Jr. レッスン中☆マルコ君(稲城市 ミディアム・プードル)

とうとうというか、ついにというか、3月に1歳のお誕生日を迎えたマルコ君、
おめでとうございます!!!

あっという間のような長かったような、

ご家族は時間の流れが不思議な感じでお過ごしだったのかなぁ、と思っています。

最近は甘えん坊になったとか⁉
一緒に住んでいる8歳のトイプードルの女の子とも仲良く暮らしていて、
お散歩大好きでお出かけも楽しんでいるマルコ君です。

レッスンはまだまだ続く…

 

マルコ

レッスン時間の60分を過ぎると眠くなるマルコ君

 

 

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com

町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

パピーレッスン中☆源君(相模原市 イタリアン・グレーハウンド))

イタリアン・グレーハウンドはとっても陽気な子が多い印象でいつもニコニコしています。
そして、かなり活発!
細い四肢なので常に骨折しないかハラハラしている飼い主さんが多いのではないでしょうか…。

そんなイタグレの源君。只今、「魔の7ヶ月齢」です。
が、、、
ありがちな、

「ハウスに絶対入らない」
「トイレを外す、違うところで排泄する」
「吠えまくり」
「呼んでも来ない」

が、無く、チャイムがなっても吠えることなく静かで、
お散歩も大好き、食欲旺盛と、良い状態で引き続き成長中です。

歯磨きの練習を始めましたよ!

「スポッ!」

歯の生え替わりも終わり、永久歯になっています。
この歯を一生使うと思うと、お手入れは必須です。

歯周病は歯垢(プラーク)が原因で発症します。
歯石が歯周病の原因だと誤った解釈の方がいますが、お間違えなく!

歯磨きの時は、口がパクパク動かないようにするのがポイントです。
人の指で作った輪っかに、マズルを入れて静止する練習をしましたよ^^
自ら進んで輪っかに突っ込む源君。
焦らずに練習は進んでいきます。

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

パピーレッスン中☆パールちゃん、ラリマちゃん(大和市 ボーダーコリー))

ボーダーコリーの胴胎姉妹、パールちゃんとラリマちゃん。
2020年11月生まれです^^
ラリマちゃんはブルーマールという種類であまりみない毛色ですね。
レッスン後はヘトヘトになって、爆睡です!
身体能力と賢い頭脳の犬種。成長が進んでもサークルの中では寝てる状態に「お疲れ様」にするには、脳トレ必須ですね~♪

パールちゃん

 

ラリマちゃん

一般的に、同じくらいの歳で同性だと何かと諍いが起きやすいと言われています。
今まで同じようなケースのご相談があったのですが、なぜかみんな同犬種での多頭飼いでした。
で、「きょうだいだから仲良くできるハズ!」という、人の妄想(←あえて言わせていただきます-_-#)により、
サークル内に2頭を一緒に入れて過ごさせているうちに、
だんだん仲が悪くなり、ついには、同じ家の中にいることもできなくなってしまったケースが何件かありました。
月齢も7ヶ月を過ぎていて、それまで何のトレーニングもしていない状態で「いつか仲良くなれるハズ!」という、人の妄想で時間経過した結果、、、
残念ですが、1頭を里親に出す結果となったケースが2件、
他のトレーナーの担当のところでは、帰宅後1頭が死んでいたという話しもありました。

多頭飼いでもそれぞれ個室で過ごして、2頭一緒の空間にいる場合は必ず人が見守りすることが必須です。

なぜそんなことが必要なのか? お話をご理解いただいて、パールちゃんとラリマちゃんはそれぞれのサークルで過ごしています。

もちろん、2頭で遊ぶ時間もありますよ。
噛んだり噛まれたり追いかけっこしたり、多頭飼いの利点も生かして楽しく過ごしています。

そうそう、飼い主さんは、ボーダー2頭ということで気合い入っています^^
一緒に成長を見守ることが楽しみです!

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

成犬レッスン中☆ちえちゃん(町田市 ワイヤーフォックステリア)

ワイヤーフォックステリアをあまり見かけることはないと思いますが、
イギリス原産で、お仕事はキツネ狩りです。
動きが機敏で少々神経質、ちょっとの事にも反応するので何かの気配や音で吠えたり、ソワソワして気になる事に没頭して家族の声かけも気にすることができなかったりします。
猟犬種なので、散歩やその他の運動も多く必要な犬種です。

で、ちえちゃんもそんな素質満載の女の子。
色々変えたい行動を飼い主さんからお聞きしてレッスンスタート。

まずは、名前を呼ばれたら呼んだ人を気にすること、
ご褒美でもらう食べ物を喜んで食べることから練習開始!

ニコニコ笑顔が増えたかな?

 

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

 

成犬レッスン中☆杏ちゃん(八王子市 Mix)

どこでどういう生活をしていたのかはナゾな杏ちゃん。
なぜなら、保護犬なんです。
預かりのボランティアさんのところから今の家族に迎えられて
今、色々と慣れてきはじめているところです。

なかなかシャープなお顔立ちでしょ!

ご家族が一番気をつけていることはお散歩中の逃走。
保護犬あるあるですよね…。
かなりの確率で保護犬の飼い主さんから逃走のお話をお聞きします。
私の知り合いの方の犬は、町田市から逃走して福生市で見つかっておうちに戻った子も…。

呼び戻しができればそれに越したことはありませんが、どの犬も練習が必要です。
杏ちゃんの場合、生活していく環境や家族とのやりとりに慣れるのを優先しているので、お散歩のスタイルは写真のようになっています。

杏

ハーネスと首輪を繋げるようにして、万が一首輪がすっぽ抜けてしまってもハーネスがお守りになってくれる(その逆もあり)ようにしています。
(黄色いカラビナは強度不足なので、耐荷重がしっかりある登山用にカラビナに現在交換してもらっています)

「首輪は指2本入る位の余裕もって」
などは絶対にNG! ビックリしたり怖かったりした時に犬が後にさがると首輪がすっぽ抜けます。ピッタリと首に装着している状態がお勧めです。
首輪とハーネスそれぞれにリードを着けて、リードが手から離れて絞まった場合の対策もしていますよ!

杏ちゃん、首輪やハーネスの装着は嫌がらず◎です ^^
美味しい食べ物を持った飼い主さんと一緒に、只今お外で歩く練習中です!

***
保護犬を迎える方が多い一方、犬との暮らしに思っていたことと違うことや
予想外のことが多々あります。
ゆっくりゆっくり、
本当にゆっくり、
でも練習をしていけば、色々克服できたり、良い関係に変化していきます。
三歩進んで二歩下がる(たまに四歩さがっちゃうこともあっても)でもかまわないので、愛犬の変化をゆっくり見守りながら一緒に暮らすのに必要な練習をしていくことをオススメします!

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています