タグ: 犬の歯磨き

犬の歯磨き、歯磨きトレーニングに関する記事です。

相模原市 ルーク君(ゴールデンレトリバー)

相模原市在住 石栗様

約一年間大変お世話になりました。
最初はトイレが出来なくて先生に依頼しましたが、

散歩での拾い食い、
引っ張り、
インターホン吠え、
ボール遊び、
引っ張りっこ遊びと放せ、
階段をゆっくり昇り降りする練習、
歯ブラシを使っての歯みがき、

など、少しずつ一緒に成功体験を増やし、犬(ルーク)だけてなく飼主も遊びながら楽しんで学ぶことが出来ました。

以前飼っていた犬(同じく、ゴールデンレトリバー)とのギャップの大きさから育犬ノイローゼ気味で相談した際も、先生の言葉に励まされ犬とのコミュニケーションの大切さを学びました。

レッスンを通じてルークとの信頼関係が深くなったと実感しています。
今ではルークのおもちゃ(楽しい遊び相手)が飼主(私)という状況です!

まだ出来ていない部分の練習の継続や、歯ブラシでの歯みがきも先生の教えを基本に頑張ります‼️

写真1枚は最初にレッスンをお願いした頃の6ヶ月齢。
写真2枚目は1年後のルークです。

 

*** Lab. BALNC もり みほ より ***

日々、ニョキニョキ大きくなって体力がついていく時期は、いかにパワー発散しつつ日常に必要な事をルーク君に覚えてもらうかが課題でした。
また、トイレの失敗は体とトイレトレーの大きさが適切でなかったので、まず、ルーク君の住居環境を成犬時になっても使えるように整えてからレッスンスタートし、遊びを通じてご家族とのやりとりを増やして、誤飲の事故などもなく過ごせて、雨天の日は屋根のある場所で練習をがんばりました!
歯みがきは最初のうちはゆっくりと練習が進みましたが、後半はいっきに上手になり、あっと言う間に歯の裏側まで磨けるようになったのには私も驚いてしまいました。

まだしばらくはワンパクな時期が続きますが、今までの練習を生かして楽しい毎日を過ごしていただけることを願っております!

ご愛犬 ルーク君 ゴールデン・レトリバー

レッスン終了時1歳6ヶ月齢

いつもニコニコ笑顔!

 

町田市 マルコちゃん (マルチーズ x M. ダックス)

町田市在住 Y様

我が家にマルコ(マルックスの女の子、レッスン開始時一歳四ヶ月)を迎えたのは2020年6月でした。
まだ生後2ヶ月の子犬で、初めて子犬を育てることに家族みんな試行錯誤しながらも楽しく過ごしてきました。食糞や食べムラや夜泣きなどその時々で悩み事もあったのですが、いろいろ工夫して改善してきました。

一歳を過ぎた頃から吠え癖が出始め、人が大好きなマルコは外の人の気配を感じたり、来客がある度に大喜び&興奮して吠えが多くなるように。

だんだんと吠えが増え、次第に家族にとっても吠えがストレスになってきてしまいました。
叱ってみたりもしましたが効果はなし。
これからの長い日々をマルコも家族もストレス少なく仲良く穏やかに過ごすにはどうするべきか悩んでいる時に、知人の紹介で森さんをご紹介いただきました。

全8回のレッスンで森さんに教わったことは本当にたくさんありますが、一言でいうとマルコとのコミュニケーションです。
吠えへの対処は、吠えそうになった時に吠えずに声掛けに反応して呼んだ人の方に戻ってきたら褒めてご褒美、を繰り返すことで、吠えないと良いことがあることを教えました。
トレーニング方法も段階を踏んで進めていくよう、丁寧に教えていただきました。最初はこうして、できるようになったら次はこうして、というふうに。
次第に吠えは少なくなり、家族の誰にも呼ばれても、マルコ、と声をかければ寄ってくるようにもなりました。

家族がマルコにこうして欲しい(吠えをやめてほしい、呼んだら来てほしい)ことがマルコに伝わるようになり、マルコはそれに応えられるようになりました。
また、日々のトレーニングを通して、私たちもマルコの様子をよく見れるようになり、マルコが何を伝えようとしているのかをよく気づけるようになりました。

吠えを減らすというのが1番の目標で、最初が10だとしたら、レッスンを終える頃には2くらいまで減りストレスもなくなりました。犬なのでもちろんワンワンと吠えることもありますが、そうやって伝えているのね〜というくらいに感じるくらいです。

森さんにはマルコとのコミニュケーション方法をいろいろと教えていただきました。

吠え対策以外にも、「ハウス」の声かけでケージに入り少しの間お気に入りのオモチャで遊ぶこと、悪天候で散歩に行けない時の室内での遊び方や、歯磨きの大切さや歯磨きの方法など。
どれにもコミニュケーションが必要になりますが、レッスンを通じて、そのポイントがわかるようになってきました。

我が家は二世帯7人の大家族ですが、レッスン前に比べて、家族みんなマルコとのコミニュケーション力が上がりました。

これからまだまだ長い期間マルコとは過ごすことができるので、今回のレッスンで教えていただいたことを続け、マルコとより良い関係を築いていきたいと思っています。

成長に合わせてこれからまた新たな悩みが出てきた時は、また森さんにご相談させていただいたいです。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

*** Lab. BALNC もり みほ より ***

マルコちゃんのように1歳前後から吠えが顕著になり、外の物音や通りがかりの人・犬・車を家の中から気にするケースは多いです。
短かったお散歩時間を1日2回にして時間も長くして、外で色々な刺激を受けること、ご家族とのやりとりを沢山経験すること、お家の前の人通りの多い時間帯はコングを使ってヒマつぶしをして過ごすことで、人通りを監視やパトロールすることよりも優先したい事を作って過ごす等、ご家族全員が協力して頑張って練習に取り組んでくださいました。

「外に向かって吠えたら家族が「ダメ」って言ってくれた♪」から「吠えなければ構ってもらえる!」を選択するようになり、叱られることも無くなりご家族とも沢山のコミュニケーションがとれるようになって本当によかったです!

お散歩の時にまた会えますように^^

マルコちゃん (マルチーズ x M. ダックス Mix)
レッスン開始時1歳4ヶ月


遠くから呼んでも尻尾フリフリでそばに来てくれます!

祝卒業☆マルコちゃん (町田市 マルチーズMix)

2020年4月うまれの女の子、マルチーズxダックスのミックス犬、マルコちゃん。
いつも尻尾フリフリ&ニコニコでお出迎えしてくれました。

マルコちゃんの練習は、
* 家の外に見える通行人に吠えないようにする、
* ご家族がお庭で洗濯干ししている時に吠えないで待てるようにする、
* 歯磨き

でした。

まず実行してもらったことは散歩時間と回数を増やすこと。
どの犬にも共通していますが、体の大きさの大小に関わらず、犬の散歩は必須です。
特に若い犬は1回1時間、1日2回の散歩をオススメしています。

散歩は運動だけの目的ではなく、
外に出て、家の中以外の環境や経験を沢山して刺激を受けて、
色々な状況やモノに慣れる、過剰反応しないなどにとても有効です!
散歩してパワー発散したところで目標の練習をすると落ちついてできるケースが多いです。

マルコちゃんが外の通行人などに吠える時間帯が決まっているので、
その時間帯はハウス(サークル)に入って過ごして、窓際をパトロールしない事を実行してもらいました。
それに必要なことは、ハウスの練習と、ハウスに入ったままの状態で過ごすことです。

吠えに関する改善依頼は多いのですが、原因や、犬の様子、ご家庭の環境によって、練習する内容は異なります。
ご家族の頑張りで、ハウスから離れた場所からでも、声かけするとマルコちゃんが楽しそうにハウスまで走って入れるようになりました!!

そして、歯磨きはというと、
まずは顔周りを触ったり、唇をめくったりする練習から開始です。
歯ブラシをいきなり口に入れることはしません。
少しずつ練習を進めて、口内環境を良い状態で保てますように^^

おうちが近いので、散歩中に偶然会える事があるマルコちゃん、
また、ニコニコの笑顔で覚えていてくれれば嬉しいです!

 

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

相模原市 ラッテ君 (マルチーズ)

相模原市在住 田野倉様

約一年半、お世話になりました。

以前も犬と暮らしていましたが、トイレやしつけ方法などすっかり忘れてしまい困っていました。
ネットでトレーナーさんを探していたところ、優しそうな方だなと、すぐ森さんに決まりました。

お陰様でお手、おかわり、待て、伏せなど基本的なものから、
トイレトレーニングや歯磨きなど少し根気のいる事までしっかり教わることができました。
特にラッテは偏食で困っていたのですが、森さんが色々なフードやおやつを試して下さったので、
お気に入りが見つかり今でも食べ続けています!

また、ラッテはお散歩の首から付けるタイプのハーネスが大嫌いで付ける度に怒って手を噛んでいましたが、
これも森さんの助言で足から通すタイプにハーネスを変えたらすんなり直り、怒らなくなりました。

森さんは犬のことが大好きで、犬のことをよく考えてくれているのが伝わってくるので安心してお任せすることができました。
ラッテも森さんが大好きでレッスンを心待ちにしていました。
卒業となり、お会いできなくなるのは寂しかったですが、森さんから教わったことを忘れずに、これからもラッテと楽しく過ごしていきたいと思います。
(歯磨き頑張って続けています)

 

*** Lab. BALNC もり みほ より ***

ラッテ君とご家族が一番頑張った練習はハーネスの付け外しでした。
色々なタイプのものが売られているので、どれにするのか悩みますよね…。
ご家族が選んだものは装着の際、ラッテ君にとっては辛い時間となってしまうデザインのもので、
怒る(噛みつく)結果となってしまっていました。

オテやオカワリを覚えてもらった理由は、ハーネス装着時や足拭きの際にイヤな気持ちにならずに
足を触られることを目的としました。
(なので、一発芸を教えるのとは意味が異なります。)

マルチーズの「あるある」で、食べるものに対しての種類のこだわりが強く、日々のゴハンやご褒美として食べ物をもらった時に喜んでくれるかなど、色々試しました。
体重2kgでお顔も小さいのですが、歯ブラシで歯磨きをすることもしっかりできていたので、これからも続けていただきたいと思います。

お散歩中などにお見かけしましたら、お声かけします!
再会できることを楽しみにしております。

1年半お疲れ様でした。

 

 ラッテ君  (マルチーズ)
レッスン開始時3ヶ月齢


モグモグ食べて大きくなりました!

 

大和市 クム君 (トイ・プードル)

大和市在住 前 様

クムが誕生5ヶ月目の時家に迎えました。
娘がどうしても森先生に習いたいと…
新規のトレーニング受付がお休み中だったので1年待ってのレッスンでした。
カウンセリングから始まりクムを見て太り過ぎと…
太っていてはいけない理由を話して下さり納得!
ダイエットから始まりました。

その頃のクムは動物、金髪の人がテレビに出て来るとテレビの前まで行って異常なくらい吠えていました。
先生はいくつかある方法からクムに合うもので教えて頂き魔法の言葉でその日のうちに直りました。
1年半経った今は「ワン!」と一言発する程度なので許容範囲で収まっています。
全くテレビの前で吠える事はありません。

夢を見ていたドックカフェ
ワンちゃんとゆっくりカフェでと夢を見ていた私ですが、クムはお店の中で「まだかまだか」と言わんばかりに吠えまくる…
私の夢は一気にぶっ飛びました。

先生から指導を受け日々家で練習し実戦してみて駄目な時も多々ありましたが習った事を踏まえて自分でも工夫をして、今では一緒に楽しく食事ができるようになりました。
(最近はコロナで外出自粛中のため、行けてません)

歯磨き
歯磨きはクムが嫌いにならないように毎日少しずつ練習しました。
苦手なサイドの磨き方に困っていると先生が分かりやすく丁寧に教えて下さいました。


歯ブラシを持つ利き手で磨きやすさも変わってきます!


唇の内側にしっかり歯ブラシを入れて確実に歯に当たるように練習しました!

検診ではドクターから「クムちゃん歯が綺麗ですね」と言われた時はとても嬉しかったです。
「歯磨き〜」と言うとソファーに座って待ってくれます。
歯の裏側も出来る様になってきました。
歯磨きは私のトレーニングでもありクムの健康に繋がる大切な時間だと思って楽しくやっています。

先生に会えた事が私、クムにとって大きな一歩、沢山のこと教えて頂き感謝の気持ちで一杯です。
まだまだな私達ですが何かありましたらご連絡させてください。
よろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。

愛犬 クム君 トイ・プードル
レッスン終了時3歳


スタイル抜群で歯磨きも上手!

 

Jr. レッスン中☆ぶらん君 (町田市 マルチーズ)

あっという間に1歳になったマルチーズのぶらん君。
私の屋号と同じ名前というご縁でおうちに来てすぐ、パピーレッスン開始になりました。
今は3クール目に入って、練習する内容もだんだん高度になってきましたよ!

マルチーズにありがちな偏食…。
これにご家族は悩まされて翻弄されましたが、好きなフードがみつかり、体重も2kgをキープ中!

歯磨きトレーニングを開始しましたよ^^

愛犬の歯磨きトレーニングをご希望される方はとても多く、ほぼ全員の飼い主さんが
レッスン内容に入れて欲しいとお話してくださいます。

歯磨きに必要なことは、まず、体のどこを触っても、嫌がらない/ 怖がらない、事が大切です。
(口周りだけ触れれば良いというわけではないのです。)

ぶらん君は体を触られるのが得意ではなく、ハーネスの装着や抱っこ、目や口の周りを拭いたり
耳掃除や足拭きの練習を、本当にゆっくりムリせずにご家族がやって下さいました。
受け入れてくれている、もしくは好きではないけどしょうがないか…という状態では
「嫌がる前に練習をやめる」のがお勧めです!

あと重要なのは、歯ブラシという物体に慣れることですね。
耳掃除の時のコットン、爪切り、足拭き用のタオルなどお手入れする時の道具が怖ければ
当然、お手入れするのを嫌がって逃げたりしますので^^;

そろそろ、犬の歯磨きトレーニングの専用コース作ろうかな^^

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

 

 

 

祝卒業☆クム君 (大和市 トイ・プードル)

初めの1クール目は毎日の生活に関するトレーニングをした3歳のクム君。
ゆーーっくり、のーんびりレッスンにお伺いしており、早1年半!
追加のレッスンのお題、歯磨きトレーニングもついに卒業の日を迎えました!

体重2.6kgと小ぶりなクム君なので、当然お口も小さいです。

が、、、!!!

飼い主さんはそんなことをイイワケにせずに、歯磨きができるように沢山練習しました。

歯磨きができない(してない)犬の飼い主さんのイイワケ上位に入るのが、歯ブラシが大きくて口に入らないという理由。
使っているのはコンパクトなヘッドの人用の歯ブラシです。

奥歯を磨くためには、ほっぺの内側にしっかり歯ブラシが入って、歯と歯茎の間を磨くことがポイントになります。
写真を見ていただくとわかる通り、歯ブラシのヘッドが全てほっぺの内側に入っていますよね^^

沢山の飼い主さんや獣医さんのお話を聞く限り、歯磨きが重要なのは知っているけど、どうやって練習したらいいのかわからないというのが大多数の方の困りごと。

そうなんです。
犬の歯磨きはトレーニングなのです!
なので、ドッグトレーナーがトレーニングの方法や犬の歯周病のこと、歯ブラシの選択方法となぜその歯ブラシが良いのかをお伝えできれば、歯磨きができる犬が増えると考えています。

が、、、
実際は草の根運動的に御依頼があった飼い主さんと地道に犬の歯磨き普及をしています。

クム君、歯の裏側の練習方法も伝授させていただくことができて、これからは飼い主さんと一緒に歯磨きを続けられる状態になりました。

本当にがんばりました☆

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

成犬レッスン中☆ちゃちゃ丸君 (横浜市 バセットハウンドMix)

あのぉ~、眠いんですけど… と言っているに違いない!
秋に4歳になるちゃちゃ丸君。もう3年超くらいのおつきあいになります。
ドッグトレーニングは問題の解決のためだけではなく、良い関係の状態が保たれるようにするのを目的にレッスン継続される方が多いです。

ワチャワチャしていた頃が懐かしい…

やんちゃ小僧だった時に向かい合ったり、沢山パワー発散させたり、
飼い主さんご家族は意見が食い違うことがあってもよく話し合ってお互いを尊重して、とても上手にちゃちゃ丸君との生活を過ごしています。

ちゃちゃ丸君がずっと継続してくれていること、
それは、歯磨きです!
なので、とても歯がキレイです。歯の裏側も歯磨きしているので、キレイなのが写真でわかると思います!

ご家族の日頃の自主練があってこその結果ですね~^^

世の中の飼い主さん達は…
歯ブラシの選定はナニが基準?
歯ブラシに慣れさせるのはどうすればいいのか?
ガムやアキレスを与えると歯磨き効果あるの?
犬の歯磨きトレーニングはどうすればいいのか?

等など、犬の歯磨きはかなり難易度高い? 飼い主さんの気合いが不足…?

いやいや、気合いでできるんだったら、そっちの方が難易度高い…。

犬が歯磨きを嫌がる理由、それは、歯ブラシという物体に慣らすことに失敗しているからです。世の中の情報は、「無理なく、やさしく、嫌がらないように」などとと書いていますが、具体的にどうやって? という情報が不足しています。
どういう歯ブラシを選んでいるかも嫌がる原因と関係しています。

そして、もうひとつ。
歯磨きをする為に、犬を捕獲して押さえつけて、犬にとってワケのわからない棒状のものを口に突っ込む w*o*w
そう考えると、嫌がらないワケがない…orz

歯磨きシートで慣らしてから歯ブラシに慣らす!?
アタクシのレッスンでは、そんなことしませぬ。
だって、歯磨きシートを慣らして、更に歯ブラシに慣らすなんて二度手間じゃないですか!
(しかも歯磨きシートでは歯周病予防に必要なお掃除場所、歯と歯茎の間の溝は磨けません ^^;;;)

なので、初めから歯ブラシに慣らす練習をします。

どうやって???

それは、レッスンを受講される方のみぞ知る…

と、いうとレッスン受講できない場所にお住まいの方もいらっしゃいますので、
エイ出版から発売されているムック本の「シニア犬ライフ入門」もしくはバックナンバーで「RETRIEVER99号」をご一読下さいm(_ _)m
犬の歯磨きトレーニングをドッグデンタルケア. トレーニングソサエティとして監修しています。
ダイジェスト版で写真も文字もぎっしりの濃厚な内容になっています!

ちゃちゃ丸君の生徒自慢よりも、歯磨きをアツく語ってしまった…。

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

 

 

パピーレッスン中☆源君(相模原市 イタリアン・グレーハウンド))

イタリアン・グレーハウンドはとっても陽気な子が多い印象でいつもニコニコしています。
そして、かなり活発!
細い四肢なので常に骨折しないかハラハラしている飼い主さんが多いのではないでしょうか…。

そんなイタグレの源君。只今、「魔の7ヶ月齢」です。
が、、、
ありがちな、

「ハウスに絶対入らない」
「トイレを外す、違うところで排泄する」
「吠えまくり」
「呼んでも来ない」

が、無く、チャイムがなっても吠えることなく静かで、
お散歩も大好き、食欲旺盛と、良い状態で引き続き成長中です。

歯磨きの練習を始めましたよ!

「スポッ!」

歯の生え替わりも終わり、永久歯になっています。
この歯を一生使うと思うと、お手入れは必須です。

歯周病は歯垢(プラーク)が原因で発症します。
歯石が歯周病の原因だと誤った解釈の方がいますが、お間違えなく!

歯磨きの時は、口がパクパク動かないようにするのがポイントです。
人の指で作った輪っかに、マズルを入れて静止する練習をしましたよ^^
自ら進んで輪っかに突っ込む源君。
焦らずに練習は進んでいきます。

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています