カテゴリー: ドッグトレーニングNOW!

犬のしつけ「Lab.BLANC」でお勉強中の生徒さん・卒業を迎える生徒さんの様子をご紹介します。

只今レッスン中☆クム君(大和市 トイプードル)

2歳の男の子、トイプードルのクム君。
昨年は新規のお申し込みが飼い主さんのご紹介のみだったので、新規の受付再開までとても長い間お待たせしてしまいました。本当にごめんなさい…m(_ _)m

で、クム君のご家族のお悩みは、テレビに映った動物に吠えてしまうこと。
動くし、犬や猫以外にクマや馬など、ありとあらゆる動物が番組では登場しますよね。

吠えている状況の中で、吠えてから家族をじっと見る行動があれば、それは、家族の行動で吠えが増大している可能性があります。
クム君の様子を拝見して、練習内容は宿題にしてあっという間にお悩みは解消されました。
やはり練習は大事ですね~

クム

次のチャレンジは、人と外食する時にそばで待つ練習。
ドッグカフェは家族とおでかけできますが、ハッキリ言って、犬はヒマです(ToT)
まずは、決まった自分の陣地にいる練習が宿題です。

応援してます~ ^o^/

 

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

只今レッスン中☆もたろう君(町田市 トイプードル)

トイプードルのもたろう君。パピーレッスン開始してから1クールが終わる頃となりました。
お留守番があるので暇つぶしの練習です。
お留守番前はたっぷりのお散歩が必須です、トイプードルの元気度は見た目のかわいさからは想像を絶しますので、私が飼い主さんによくお話すること、それは

「トイプードルをくれる人がいても、私はぜったいもらいませんっ(笑)」

その位パワフルなんです^^

オヤツを中に入れて使う知育玩具のビジーバディーというものを使って、一人遊びする練習をしましたよ。
単に与えるというよりも、これはどうすればどうなるのか?を考えられるように
オヤツがすぐに出てくるようにするのか、少しがんばると出てくるのか、オヤツの形や魅力度、入れる個数などを考えて、時間稼ぎできるように人の方が工夫するのがお勧めです!

道具は持っているだけではもったいないので、どう使うといいのか、を考えてみるのも面白いですよ!

 

***
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

只今レッスン中☆クロエちゃん(横浜市 フレンチブルドッグ)

フレンチブルドッグのクロエちゃん、あっという間に1歳を過ぎて乙女となりました!
この日は、お散歩で家族の横について歩く練習をしましたよ。

短頭種の犬達は首輪でのお散歩時に引っ張ると特に呼吸が苦しくなったりします。
クロエちゃんはお兄ちゃんのアトム君(フレンチブルドッグ)と同じくお散歩大好き☆
どんどん行こうよ~、とばかりに前のめりに前進していきます。

散歩時はリードが緩んだ状態で人のそばにいるのがお勧めです。
リードは命綱ですから、安全を守るために装着していますので、それで首を痛めては元も子もありませぬ…。
クロエ散歩

ご家族と同じ歩調で、気にしながら歩くことができましたよ^^
(お写真はちょっとリードが張っていますが、そこは練習続行中です!)

引っ張り防止のハーネスは、どう引っ張っているかによっては肩の関節を痛めますので、
その犬にあったものを選択して使用することがポイントです。

散歩の練習は、色々な誘惑があるし、家族の声かけが聞こえない位夢中になってしまうこともあります。
リードの長さの範囲でも呼び戻しができる、アイコンタクトができる、リードを持っている人のそばにいれば楽しいことがある、拾い食いをしない、他の犬や人とのすれ違い
などなど、練習内容はてんこ盛りです。

クロエちゃんの修行は続きます。がんばれ~

 

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com

町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

只今レッスン中☆モスラちゃん(町田市 ミディアム・プードル)

モスラ

モスラちゃんは、2019年3月生まれ。トイプードルが多い中、珍しくミディアムプードル。ふわふわの女の子です。
お名前の由来は息子さんがウルトラマンに出てくるキャラクターのモスラが大好きだからだそうです!

得意技はハウス。思春期を迎えるとハウスをしなくなる子が多いのですが、モスラちゃんはいつでも「ハウス~」と言われると「はいは~いっ」と入ります。

お母さんにくっついて歩くのが大好きで、今の練習は、お母さんがトイレに行ったり、お風呂に入ったりしている時にお部屋で待っていられること。
姿が見えなくてもすぐに帰ってくるから大丈夫!
練習は続いています。がんばれ~

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

コング堪能中☆ハービー君(多摩市 ラブラドール・R)

ハービー

黒ラブのハービー君、ご家族が迎える前からご依頼をいただき、ハービー君が暮らす居場所や広さ、必要なアイテムなどのご相談をいただき、2ヶ月齢でブリーダーさん宅から無事に迎えてすぐにレッスン開始して早1年経ち、31kgの立派な男子になりました!
パピーの時の様子はコチラ

飼い主さんご家族や飼い主さんのご両親との日々の生活や練習でとても暮らしやすい状態を保っています。ご両親曰く、「私達がハービーに遊んでもらっているの^^」と、とても楽しい毎日を過ごしています。

今回の写真はコングの中の美味しい逸品をペロペロしているところ。ソファの高さが足と同じ位置でちょうどいいのか、ジックリ堪能中です。
コングにオヤツを詰めて暇つぶしすることはよく知られていますが、オヤツ食べ過ぎで太ってしまうのは心配ですよね…。どんなモノをどのように詰めるのか?少しのオヤツの量でも長持ちできる方法は沢山あります。犬もだんだんオヤツを食べるのが上手になっていくので、人の方も詰め方を考える脳トレになるかも!?

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

只今耳掃除中☆レオ君(町田市 T.プードルxマルチーズMix)

レオ

トイプードル x マルチーズ Mixのレオ君。
おうちに迎える前から飼い主さんからのご依頼でお伺いして早3年。
今は月に一回のレッスンで、今までできていることが継続できているか、
新しい行動などが発現しているか、日々の様子をお聞きしつつ
コミュニケーション兼楽しいことを増やすツールとしてトリックに挑戦しています。

今回は耳掃除の復習をしました。
垂れ耳の子は、蒸れてマラセチアになりやすいですし、何かの心境の変化で耳を触ることをはじめ、体を触られることが苦手になっていないかをご家族と確認しました。

レオ君の耳をお手入れしやすい高さが椅子の上なので、ソワソワして落ちないことを確認してから耳のお手入れです。

嫌がっているかどうか?
顔を背けたり後に下がったりすることがないかどうか、動作をチェックすることがポイントです。
あとは、長い時間耳掃除しないこと。
受け入れてくれている時に終わらせて、お手入れにイヤなイメージをつけないことをお勧めします。
両耳いっぺんにお手入れしなくても、朝夕で片方ずつ分けてやってもOK
耳洗浄液をコットンに含ませて、この日は上手にお手入れできました!

今までできていたことも、できなくなることがあります。
理由は色々ありますが、ご家族が愛犬の様子をしっかり把握してくれていると、イヤになった時でも修正していけます。
お手入れは一生必要ですので、ムリヤリやらず、愛犬に合った方法で受け入れてもらえますように!

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com

町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

只今レッスン中☆陽太君(町田市 ラブラドール・R)

陽太

 

お昼寝大好き、陽太君。12/8で3歳になりました。
おめでとうございます ^o^/

レッスン開始は2ヶ月齢でおうちに来た時からですから、あっという間です。
色々いたずらしたり、ケージを囓ったり、誤飲があったり*o*
「ラブラドールあるある!」はだいぶ網羅したかも、です^^

飼い主さんとおでかけや旅行、なが~いお散歩をしたり、ご近所の犬友も沢山いて、兄弟犬とも時々会って兄弟犬会しているとのことで、他の犬が聞いたら絶対に「い~な~」と言うはず、な毎日です。
ルパン怪獣とも遊んでもらいました。

で、2ヶ月齢から3歳になるまでいったい何のレッスンしているのか?って?
初めは、生活に必要なことを集中的にしていましたが、今は飼い主さんとの生活で暮らしやすい状態、更に色々なやりとりを増やしてコミュニケーションを取るなど、1ヶ月半に1度程度のレッスンで良い状態を保っています。
犬の成長と年齢に比例して、今までしなかった行動なども出てきますので、普段の様子をお聞きして、その日のレッスン内容を決めていきます。

明るくて、食べるの大好き、プールに行ったらふやけるんじゃないかと思うくらいずっと泳いでいる陽太君。
大切にしてくれる家族と赤い糸で結ばれていて本当によかったです^^

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

ソフトクレート練習中☆ちゃちゃ丸君(町田市 バセットxコーギーMix)

ちゃちゃまる

ちゃちゃ丸君は年末年始にご実家に帰省するにあたり、クレートで寝る練習をしましたよ!
普段はケージかご家族と同じ部屋で寝ていますが、環境が違うご実家でも安心して寝られるようにと、飼い主さんが選んだのは、ソフトクレート。
体重17kgくらいあり、足が短いので小さめに見えますが、小さめの大型犬、もしくは大きい中型犬くらいな感じです。樹脂製のいわゆるバリケンを持参するにはかなりの荷物になってしまうので、折りたたみ式のソフトクレートはとても便利です!

何事も物体の確認は非常に大切です。犬がモノを確認している最中に決して驚かせてはなりませぬ。
中に自分から入ることができたら、扉になる布をぺらぺらめくってみたり、扉をしめるファスナーの音を聞かせたりして、実際に入る時に起きる事に対して、どのような反応をするのか、それによってどのような練習をするのかを決めていきます。

最後は、いつも使用しているケージにいれてあるベッドをソフトクレートに入れてくつろぐ様子があるかどうかもチェック。
すんなり馴染んで過ごせたので、帰省の時に使ってくれる期待大!

良い子って褒めてもらったら、お年玉ももらってきてね~^^

 

 

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

ソフトクレート練習中☆トロ君(町田市 マルチーズxトイプードルMix)

マルチーズxトイプードルMixのトロ君。もうすぐ1歳です!
どちらの犬種の特性が出ても活発ですし、お年頃を考えても活発。ということで、活発x2(それ以上?) なトロ君。
お嬢さんが、「トロは大きくなったら大トロのなるの~^^」
と、話してくれてニッコリしてしまいました。

トロ

いつもご家族全員でレッスンにご参加してくださっています!

この日は、クレートが小さくなってしまったので体の大きさに合った新しいソフトクレートに入る練習をしました。
ご家族と一緒の部屋でクレートで寝ているので練習必須です!

新しいモノを使う時、必ず必要なのが、犬にとって怖いものやアブナイもの、自分に危害を加えるモノではないという印象をもってもらうことです。
この課程を省略するとそのモノに対して警戒心がグッと上がってしまい、マイナスのイメージがついてしまうと、慣れるどころか、マイナスからニュートラルの状態(そのモノに対して、良くも悪くも思わない状態)にしてから、プラスの状態(特に害はない、安全なモノ)にするのにとても時間がかかります。

下の写真のような状況で、飼い主さんがお尻を押してクレートに入れてしまうことが多いようですが、大事なのは自分から入ることです。決して押したりビックリさせてはいけません…。

トロ

 

で、なんでクレートの奥にお嬢さんがいるかって?
「トロ君が大丈夫だと思って欲しいから中に入って呼んでみる~!」
と言って、上半身が入ったトロ君に中からおやつをあげてくれました。

この発想、すごくないですか?
ご両親にも私にもそんなこと言われずに自分で考えてくれました^^

toro

あっという間にクレートに入るトロ君。
作戦大成功で良かったです!
この後は、入口の布を下ろす、ファスナーを閉める、ファスナーが閉まった状態で中に居続ける、
の練習にステップアップですね^^

お嬢さんがクレートに入れる大きさ+素晴らしい発想で、嬉しかったです。

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com

町田市、相模原市、および近隣の飼い主さん宅に家庭教師型でお伺いしています

歯磨き練習中☆つくね君(相模原市 ビションフリーゼ)

ピションフリーゼのつくね君、只今色々練習中です。

カウンセリング時にお話してくださった優先しての練習内容はお部屋の中での排泄をトイレトレーにして欲しいということでした。

と、いうことで、トイレトレーニングの方法やタイミングなどをお伝えしたところ、あっという間にできるようになり、室内で付けていたマナーベルトもあっけなく卒業。
ご家族が力を合わせて練習してくれたことと、楽しくトレーニングした結果ですね~^^

他は、チャイムなど音への吠え。
吠えている長さや勢い(息継ぎできない位ワンワン吠えているのか?)をチェックしてもらい、そのレベルがMax10だったとして、まずはレベルをどの位下げられるかの目標を作って練習中です。
犬は吠える生き物なので、吠えをゼロにすることは難しいのですが、(中にはゼロの犬もいますが)吠えている長さや勢いを練習によってどれだけ少なくできるかは、どの飼い主さんにもしっかりチェックしていただいています。

で、次の目標は、歯磨き!
まだ若いので歯周病にはなっていない模様ですが、将来もならないように今から予防です。歯磨きをしようと思ったきっかけは、お友達の犬が、無麻酔歯石取りのイベントで顎の骨を骨折させられた疑惑があったとか。

歯ブラシ1本で歯周病予防ができるなんて、好きな時間に予約もいらず、ご家族がケアできるなんで、いいじゃありませんか!

と、いうわけで

つくね

まずは、歯ブラシに慣れる練習と、歯ブラシを噛まない練習ですね!
歯ブラシを噛んでしまうと歯磨きできませんから。

平行して、口周りもそうですが、顔周りや他にも体のどこかをさわって苦手な場所がないかどうかを一緒に確認しましたよ!
これがクリアできると歯磨きがわりと順調にできるケースが多いです。
つくね君も順調です。
歯ブラシに限らず、コットンやブラッシングのブラシなど、お手入れの道具を見て逃げてしまうことがないように練習するのがポイントです。

次回はどの位練習が進んでいるか、とっても楽しみです!

 

*ひとこと*

獣医師でない人が歯石除去をするのは違法行為の疑いがあります。
アメリカで資格をとったという人が多いですが、ここは日本なので日本の獣医師法が適用ですし、(アメリカでも獣医師以外がイベントなどで歯石除去をするのは違法行為です)、器具の消毒も不十分、スケーラーの刃も研いでいない(研げる技術を持ち合わせていない)、犬をミイラのようにタオルでぐるぐる巻きにして動けないようにして無理矢理歯石除去するなど、問題だらけです。

また、施術時にポキッと顎の骨が折れる音がすればその場でわかりますが、数日後に骨折しているのがわかったり、歯が抜けてしまったり、歯肉にばい菌が入って感染症にかかったりするケースもあります。
無麻酔だから体に負担がかからないと考えがちですが、麻酔以外の部分で体やココロに相当負担がかかっている事が多いように思えます。
どうか、愛犬をキケンな事に巻き込まないようにしていただきたいと願っています。

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com

町田市、相模原市、および近隣地域に家庭教師型でお伺いしています