タグ: ずっと使える犬のしつけ

特に子犬の頃のしつけ、社会化トレーニングは一生ものです。飼い主さんが繰り返し継続することで、問題行動を予防が可能になります。
Lab.BLANCでは、犬のしつけ方として、その子の性格、行動、生活環境でそれそれに合ったアドバイスをしております。

全ての犬が同じ「しつけ方」で問題行動が治るわけではありません。
まずはご相談ください!

パピーレッスン中☆ももちゃん(川崎市麻生区 ビションフリーゼ)

5ヶ月齢に突入したビションフリーゼの女の子、ももちゃん。
迎える前は低血糖で倒れてしまったことがあるとのことで心配しながら初対面しましたが、今は元気いっぱいで、食欲もかなりある状態でとても安心しました!

名前を覚えたり、トイレに行く練習、家族と仲良く過ごす秘訣や、散歩で拾い食いしない練習など、この時期の犬達はやることてんこ盛り*o*

本人はこの通り、ご満悦!
体を動かす他に頭をつかったり、新しい事にチャレンジするとクタクタになります。
「よく寝る犬は良い犬」のことわざ通りですね~。

パワーが余っていると、
* 吠え
* 破壊
* 暴れる
のどれか、もしくは全部が起きます。
これを解消するには、家族もクタクタになるハズですよ~
痩せる飼い主さんも多いです。

ちなみに、アタクシはルパン怪獣を迎えてから相当痩せました…。

クタクタ作戦は続く…

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

Jr. レッスン中☆はる君そらちゃん(町田市 柴犬)

同じおかあさんのお腹に入っていたきょうだい犬、はる君とそらちゃん。
1歳を過ぎたら急にお顔が大人びてきました!

柴犬は一緒に暮らすのが洋犬に比べると難しいです。
体を触られるのがとても苦手なケースが多く、足拭きや爪切り、耳掃除、散歩時の首輪やハーネスの装着、脱着。など何かと人の手が体に触りますので、健康管理の点からも、それに慣れておく必要があります。

他は、水も苦手なのでシャンプーの時は「殺される~」位の勢いでギャンギャンなくケースも少なくありませんし、気に入らない(本犬が受け入れられない)状況で咬みつきがでる、屋内で排泄しない、など。

なので、どの柴犬も飼い主さんには、「野生動物と暮らしていると思って下さい」と、大げさに伝えています。

はる君、そらちゃんもハーネス装着が苦手でしたが、ご家族が諦めずに繰り返し練習して平気になりましたよ^o^v

この日のお題は足拭きの復習。

後足のオテ、オカワリ、を覚えて足の裏に触れる練習と併せて、自分で足をあげることにより、抵抗感を和らげてもらいます!

前足のオテとオカワリは教えている飼い主さんは多いのですが、この際体幹トレーニング兼ねて、後足のオテとオカワリもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

大人顔になったと文頭でご紹介したのに、お顔がみえない写真で失礼いたしました。

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

成犬レッスン中☆ちゃちゃ丸君 (横浜市 バセットハウンドMix)

あのぉ~、眠いんですけど… と言っているに違いない!
秋に4歳になるちゃちゃ丸君。もう3年超くらいのおつきあいになります。
ドッグトレーニングは問題の解決のためだけではなく、良い関係の状態が保たれるようにするのを目的にレッスン継続される方が多いです。

ワチャワチャしていた頃が懐かしい…

やんちゃ小僧だった時に向かい合ったり、沢山パワー発散させたり、
飼い主さんご家族は意見が食い違うことがあってもよく話し合ってお互いを尊重して、とても上手にちゃちゃ丸君との生活を過ごしています。

ちゃちゃ丸君がずっと継続してくれていること、
それは、歯磨きです!
なので、とても歯がキレイです。歯の裏側も歯磨きしているので、キレイなのが写真でわかると思います!

ご家族の日頃の自主練があってこその結果ですね~^^

世の中の飼い主さん達は…
歯ブラシの選定はナニが基準?
歯ブラシに慣れさせるのはどうすればいいのか?
ガムやアキレスを与えると歯磨き効果あるの?
犬の歯磨きトレーニングはどうすればいいのか?

等など、犬の歯磨きはかなり難易度高い? 飼い主さんの気合いが不足…?

いやいや、気合いでできるんだったら、そっちの方が難易度高い…。

犬が歯磨きを嫌がる理由、それは、歯ブラシという物体に慣らすことに失敗しているからです。世の中の情報は、「無理なく、やさしく、嫌がらないように」などとと書いていますが、具体的にどうやって? という情報が不足しています。
どういう歯ブラシを選んでいるかも嫌がる原因と関係しています。

そして、もうひとつ。
歯磨きをする為に、犬を捕獲して押さえつけて、犬にとってワケのわからない棒状のものを口に突っ込む w*o*w
そう考えると、嫌がらないワケがない…orz

歯磨きシートで慣らしてから歯ブラシに慣らす!?
アタクシのレッスンでは、そんなことしませぬ。
だって、歯磨きシートを慣らして、更に歯ブラシに慣らすなんて二度手間じゃないですか!
(しかも歯磨きシートでは歯周病予防に必要なお掃除場所、歯と歯茎の間の溝は磨けません ^^;;;)

なので、初めから歯ブラシに慣らす練習をします。

どうやって???

それは、レッスンを受講される方のみぞ知る…

と、いうとレッスン受講できない場所にお住まいの方もいらっしゃいますので、
エイ出版から発売されているムック本の「シニア犬ライフ入門」もしくはバックナンバーで「RETRIEVER99号」をご一読下さいm(_ _)m
犬の歯磨きトレーニングをドッグデンタルケア. トレーニングソサエティとして監修しています。
ダイジェスト版で写真も文字もぎっしりの濃厚な内容になっています!

ちゃちゃ丸君の生徒自慢よりも、歯磨きをアツく語ってしまった…。

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

 

 

成犬レッスン中☆しろ君 (町田市 ビションフリーゼ x チワワ Mix)

ウエストハイランドホワイトテリア?
プードルのホワイト?

いえいえ、

しろ君は、ビションフリーゼとチワワのmixなんです!

お散歩前にとっても嬉しくなってしまうのでハーネスとリード装着する時にはしっかり止まることや、
お散歩の練習を軸に、家庭内での色々なことを練習中です。

この日の練習は、家族が食事中にそばにいて一緒に過ごすこと。

なんでか!?

それは、
しろ君はご家族が食事中、当然ご家族は食事を優先しているのですが、
なんと、「ボク、ヒマだからボール投げてくれない?」
と、アピールしていて、ご家族はボール投げの傍ら食事するという
忙しいご飯タイムを過ごしていました。

椅子には乗ってもよいルールになっているとのことで、
ボール投げではなく、隣で待つことにしました。

食事が終わったらボール投げしてもらえるし、
隣で一緒に過ごしていたら、何か良いことあるかも、ね!

家の中だけで使うのはもったいないので、
お出かけ先やお友達の家に行ったりした時もワザをご披露してくださいね^^

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

Jr.レッスン中☆パールちゃん(大和市 ボーダーコリー)

2020年11月生まれの女の子。
こちらのブログ でご紹介したラリマちゃんと姉妹犬です。
(同じおかあさんのお腹にいた犬のことを胴胎犬といいます)

ボーダーコリーのお仕事は皆さんご存じの方が多いように、
羊が群れから離れて迷子にならないように集めたり、
羊の群れを移動させたりすることを人間と共同作業をしていました。(←過去形)
正確には、今もお仕事しているボーダーコリーは海外では沢山いますが、
日本ではお仕事しているケースはほんのわずかです。

と、いうことは、、、
日本のボーダーコリーは失業中ではないかっ!!!!!
ボーダーコリーに限らず、人と作業するために作り出されて共同作業が得意な犬種達は
失業している子ばかりでは!?

牧羊犬に見られる困った行動(犬達にとっては当然の行動)で、
車や自転車を追いかけてしまうことがあります。
(ちなみに、牧畜犬のコーギーはかかとを咬むのが得意です)
当然リードが付いていればその長さ範囲でしか動けないので、
目一杯リードが延びたところで、その場でクルクル回ってしまうことも多いです。

なので、
追いかける対象を家族にする意識を持ってもらうためにも、
人を追う習慣をつけるのがお勧めです。
別に走って追いかけてくることばかりではなく、
一緒にいることを意識してもらい、人が前進していたと思ったら
急に後退したり、右や左に動いたりしても、
おっと、そっち行くの? っていう感じで追ってきます。

パール

おかあさんと練習中のパールちゃん。
「ついて」とか、「サイド」や「右」などのコマンドは教えていません。
でも、リードが緩んだ状態でついてきます!
引っ張らないお散歩にも繋がってきますよ。

まだまだ行動の変化が沢山でてくるお年頃ですが、それも犬と暮らす醍醐味です。
練習は続く…。

ちなみに、、、
初めて犬と暮らす人にボーダーコリーやジャックラッセルはお勧めしません。
有り余る体力と頭の良い犬を満足させて仲良く暮らすには、
家族にも有り余る体力と一緒にアクティビティを行う時間が(+お金も)必要です。

皆さんは自分の愛犬の本来のお仕事や気質、どういう目的で作られた犬種かご存じですか?

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

 

 

Jr.レッスン中☆ラリマちゃん(大和市 ボーダーコリー)

2020年11月生まれのボーダーコリー、ラリマちゃん。
ボーダーコリーの毛色?って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
はい、ボーダーコリーです。ブルーマールという種類なんですよ!

この日は天気も良かったので外で練習しました。
練習内容は、「人のそばにいること」です。
「ヒール」や「ついて」のコマンドは教えていません。
リードを持った人の動きを気にしたり、ラリマちゃんの方から気にしてアイコンタクトをとってくる、
と、いう状況です、ね。
で、コマンドでの「アイコンタクト」は教えていません。

今のところ、ご褒美は食べ物と声かけです。
どちらも好きでなければご褒美にならないので、そこは事前に練習していますよ!

驚く事なかれ!
リードを持ってラリマちゃんと練習しているのは、小学5年生の女の子。
ビックリする位、ラリマちゃんの行動をチェックして気持ちを考えながら対応しています。
日常のお世話もしっかりしているとご両親からもお聞きしています。
いやぁ、、、本当にすごいです。
ラリマちゃんの専属トレーナーさんですね^^

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

Jr.レッスン中☆ナハネフちゃん(町田市 サモエド)

7ヶ月のサモエド女子。
スピッツ系の犬種は吠えやすいと言われていますが、ナハネフちゃんも時々お喋り女子です。
そして、家族にちょこっと体がいつも触れています^^

さてさて、、、
ここからはトレーニング自慢💪

皆さんの愛犬はチャイムが鳴ったときどんな反応を見せますか?

ワンワンの声でインターホンで相手が言っていることが聞こえない、
我先に部屋を出て玄関に猛ダッシュする、
玄関扉に二本足で立って飛びついて玄関ドアを開けられない、

などなどありますよね…。

怖いのは、興奮状態で部屋から飛び出そうとする犬を制止しようと部屋のドアを閉めて
犬が挟まってケガをする、
もしくは、ドアが閉まる前に通過しようとする犬と競争になってしまう、
玄関ドアを開けた時に外に飛び出て迷子になる(←意外に多いです)

ナハネフちゃんの場合、
チャイムが鳴ったらクレートに自分で入って、家族がクレートのドアをロックして
インターホンで対応して、玄関へ行く。

です!

理想ですよね~

ナハネフ

こんな風に落ちついて飼い主さんが来客対応できるのは、
やはり普段の練習をがんばったか、です!

色々ココロが揺れ動く乙女のお年頃。
焦らず、平穏な雰囲気で日々接しているご家族はとても初めて犬と暮らすとは思えない位
ナハネフちゃんのことを良く観察して接していらっしゃいます。
お庭にドッグランも作ってもらって、ますます家族と過ごす時間が楽しくなりますね!

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

パピーレッスン中☆源君(相模原市 イタリアン・グレーハウンド))

イタリアン・グレーハウンドはとっても陽気な子が多い印象でいつもニコニコしています。
そして、かなり活発!
細い四肢なので常に骨折しないかハラハラしている飼い主さんが多いのではないでしょうか…。

そんなイタグレの源君。只今、「魔の7ヶ月齢」です。
が、、、
ありがちな、

「ハウスに絶対入らない」
「トイレを外す、違うところで排泄する」
「吠えまくり」
「呼んでも来ない」

が、無く、チャイムがなっても吠えることなく静かで、
お散歩も大好き、食欲旺盛と、良い状態で引き続き成長中です。

歯磨きの練習を始めましたよ!

「スポッ!」

歯の生え替わりも終わり、永久歯になっています。
この歯を一生使うと思うと、お手入れは必須です。

歯周病は歯垢(プラーク)が原因で発症します。
歯石が歯周病の原因だと誤った解釈の方がいますが、お間違えなく!

歯磨きの時は、口がパクパク動かないようにするのがポイントです。
人の指で作った輪っかに、マズルを入れて静止する練習をしましたよ^^
自ら進んで輪っかに突っ込む源君。
焦らずに練習は進んでいきます。

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています

町田市  ルルちゃん (ゴールデン・レトリーバー)

町田市在住 F様

先代のゴールデンレトリバーが旅立った後、ご縁に恵まれ生後2ヶ月のゴールデンレトリバーを迎えることができ、ルルと名付けました。
先代は3歳の時に譲り受けたため、子犬は初めてでした。

甘噛みなどがあり、どの様に躾けていったらよいか分からず、動物病院でご紹介していただいた森さんにご相談しました。
少し大きくなってからトレーニングを開始するのでもよいかと考えしましたが、その事も含め森さんにご相談した時に、トレーニングするのであれば早い時期に始めた方が良いとの助言を頂きました。
やって欲しくない事の癖がついてしまった場合は直すのには時間がかかるため、やって欲しくない事は覚えさせないようにしていく事が大事と教えていただきました。あっという間に力や声も大きくなるので早い時期にトレーニングをお願いして本当に良かったと感じています。

レッスンでは毎回、ルルの様子、困ったこと、やってみたいこと、できるようになって欲しいことなど丁寧に聞いてくださり、生活スタイルに合う方法を自宅で実践してご指導いただきました。小学生の息子にも分かりやすく教えていただき、家族みんなで楽しく学ぶことができました。
パピーレッスンに加え、追加でのレッスンもお願いしたことで、車の乗り降りの練習方法や人が食事をする時にマットの上で過ごす方法なども教えていただいきとてもよかったです。

いつも目から鱗で犬の気持ちになって考えるとはこういうことなのか、と感心してばかりでした。教える人間次第ということを、とても感じました。
犬にも成長段階があり、反抗期や恐怖心が出てくる時期があったりで、できていた事ができなくなる時期があるということも教えていただき、そのおかげで過度に心配する事なく、その時期を乗り越える事ができました。

何かあれば直ぐに相談できる安心感があり、困った事が起きてもあまり深刻にならず、ルルとの生活を楽しんで過ごす事ができた様に思います。
まだまだ未熟でトレーニングが必要な面もありますが、森さんに教えていただいた事を続けて行きたいと思います。
森さんが来てくださると、ルルはいつもサークルを飛び越えるのではないかと思うぐらいジャンプして喜んでいたので、森さんとのトレーニングはルルにとってとても楽しい時間だったと思います。

私たちにとてっても楽しい時間であり、その時々の心配事をご相談でき、ホッとできる時間でもありました。
本当にありがとうございました。
また何かあればすぐにご相談させてください。ルルと楽しい思い出を沢山作っていきたいと思います。

ルルちゃん ゴールデン・レトリーバー
レッスン終了時11ヶ月齢


お散歩は家族全員と行くのが好き♪

 

成犬レッスン中☆杏ちゃん(八王子市 Mix)

どこでどういう生活をしていたのかはナゾな杏ちゃん。
なぜなら、保護犬なんです。
預かりのボランティアさんのところから今の家族に迎えられて
今、色々と慣れてきはじめているところです。

なかなかシャープなお顔立ちでしょ!

ご家族が一番気をつけていることはお散歩中の逃走。
保護犬あるあるですよね…。
かなりの確率で保護犬の飼い主さんから逃走のお話をお聞きします。
私の知り合いの方の犬は、町田市から逃走して福生市で見つかっておうちに戻った子も…。

呼び戻しができればそれに越したことはありませんが、どの犬も練習が必要です。
杏ちゃんの場合、生活していく環境や家族とのやりとりに慣れるのを優先しているので、お散歩のスタイルは写真のようになっています。

杏

ハーネスと首輪を繋げるようにして、万が一首輪がすっぽ抜けてしまってもハーネスがお守りになってくれる(その逆もあり)ようにしています。
(黄色いカラビナは強度不足なので、耐荷重がしっかりある登山用にカラビナに現在交換してもらっています)

「首輪は指2本入る位の余裕もって」
などは絶対にNG! ビックリしたり怖かったりした時に犬が後にさがると首輪がすっぽ抜けます。ピッタリと首に装着している状態がお勧めです。
首輪とハーネスそれぞれにリードを着けて、リードが手から離れて絞まった場合の対策もしていますよ!

杏ちゃん、首輪やハーネスの装着は嫌がらず◎です ^^
美味しい食べ物を持った飼い主さんと一緒に、只今お外で歩く練習中です!

***
保護犬を迎える方が多い一方、犬との暮らしに思っていたことと違うことや
予想外のことが多々あります。
ゆっくりゆっくり、
本当にゆっくり、
でも練習をしていけば、色々克服できたり、良い関係に変化していきます。
三歩進んで二歩下がる(たまに四歩さがっちゃうこともあっても)でもかまわないので、愛犬の変化をゆっくり見守りながら一緒に暮らすのに必要な練習をしていくことをオススメします!

*****
Lab. BLANC ドッグトレーニング https://lab-blanc.com
町田市、相模原市、および近隣の市町村に家庭教師型でお伺いしています