タグ: 散歩

犬のしつけで、散歩に関するお悩みです。

東京都町田市 レオ君(ヨークシャ・テリア)

東京都町田市在住 八木様

愛犬レオ君は、外では「大人しそうでいい子ですね」と言われますが、家では短気を起こしてうなったり、本気で私たち家族を噛んだりする毎日でした。
いつもお散歩を嫌がり、連れ出そうとすると家の中を猛スピードで逃げ回ります。
ほとほと困っていた時に森先生を紹介して頂きましたが、レオ君は5歳。トレーニングは小さい頃に覚えさせるものと思っていたので、手遅れかもしれないと思いながらレッスンを受け始めました。

レッスンを2回受けた頃から、私たちと一緒に「宿題」をするのを楽しみにするようになり、少しずつですが噛まれる回数も減ってきました。以前は週末に家族がそろうと落ち着きがなくなり、毎週1回は噛まれていたのですが、今では反抗はしても噛むことはなくなりました。
おのずと顔つきも優しくなり、甘えてくる素振りが多くなりました。散歩も好きになり、近所の方にも褒めて頂けるほど外を歩くようになりました。

これまでもレオ君を可愛がっていたものの、可愛がることと甘やかすことの違いが分かっていなくて、飼い主の毅然とした態度がレオ君に安心感を与えるということを学びました。
思えば、レオ君のためのレッスンが、実は飼い主である私たちのためのレッスンだったことに、今更ながらに気づいたのです。

レオ君と一緒に楽しく生活していく上での注意点をいろいろと勉強することができました。森先生、本当にありがとうございました。

愛犬 レオ君 ヨークシャ・テリア♂・5才

レオ君(ヨークシャ・テリア)
優しいお顔でポーズ!

東京都町田市 ぐりーん君(柴犬)

東京都町田市在住 小柳様

我が家のぐりーんは家に来た当時からずっと”かわいい”と育ててきて4才になるまで、何もしつけをせずに来ました。
1才を過ぎる頃から仲の良かった犬や初めて会う犬に威嚇するようになり、混乱すると私達にも噛みついてくるようになり、怪我もしました。

レッスンを通じて、今まで愛犬からしてみたら私達と意志の疎通がなかった事に気付き、散歩の練習では、正直、こんなにも大変かと思わされましたが、今では他の犬を気にしないようになり、愛犬が楽しそうに散歩するようになりました。
また、玄関のチャイムが鳴ると吠え続けていましたが、今では吠えるのをガマン、オスワリで待つ事もできるようになりました。

これからもいい子でいられるようにトレーニングした事をしっかり続けていきます。
飼い主にわかりやすく教えていただき、本当にお願いして良かったと思っています。

愛犬 ぐりーん君 柴犬♂・4才

ぐりーん君(柴犬)
只今、アイコンタクト中

東京都町田市 福君(ゴールデン・レトリーバー)

東京都町田市在住 大島様

森先生との出会いはいつもの散歩コースで偶然というか運命の出会いでした!!
我が家には昨年まで17年間一緒に生活していたワンコがいました。その子が亡くなって家族にぽっかりと穴が開いてしまっているところに、今のワンコ、福が生後2ヶ月でやってきました!!

我が家では今まで雑種犬しか飼ったことがなく、洋犬、大型犬、室内飼い。何もかもが初めてでした。
そんな時に先生とお会いして、初めは散歩の時に、こうした方がいいですよ!!といろいろとアドバイスをしていただきました。そのことがきっかけで、正式にレッスンのお願いをすることになりました。
その頃は、甘がみで家族みんなの腕があざだらけ・・・飛びつかれて倒れる・・・ 一歩外に出ると、グイグイとリードをひっぱったと思ったら、ほかの犬に会うと犬みしり人見知りして後ずさりしてしまう。と悩みだらけでした。
その一つ一つの問題に、福と私たち家族に合ったやり方で解決していってくれました。今では甘がみも飛びつきもほぼなくなり、散歩中の悩みも良くなりました☆ レッスンを受けて、問題行動はその子だけが悪いわけではなく飼い主の問題が大きいのだなとすごく感じました。これからも教わったことを継続してがんばりたいと思います。 いろいろとありがとうございました!

愛犬 福 君 ゴールデン・レトリーバー♂ 10ヶ月

福君(ゴールデン・レトリーバー)
穏やかで家族が大好き!